なんでだろう~♪

最近、不思議だなぁーって思い考えること。 高速道路を2,3時間も走れば、言葉や食べ物や文化が違うってどういうこと? 関所があった時代なら分かるんだけど、これだけ交通や情報が自由に発達してるのに、それでもまだまだ違いがある… 続きを読む なんでだろう~♪

桜G

初めての 1人予約ゴルフ(楽天ゴルフ)、初めての 加西カントリーゴルフ(兵庫県) 桜は七分咲き、スコアは前半46後半39、遅咲き!? 1人予約というのは「あり」(今回私含め4人)だね。コースレイアウトが分かりにくいコース… 続きを読む 桜G

乱読

直近の読書でちょっと響いたフレーズ。 「差不多 (チャーブドウォ)」中国語で、大差ないと言う意味。 ~綿矢りさ著パッキパキ北京 より    日本人「あの花は、桜? 梅? 桃?」    中国人「差不多!」たまには、こう… 続きを読む 乱読

竹田

12年ぶり2回目の竹田城跡訪問。 雪の残る竹田城跡、3月1日に登城再開して1週間目。人少なっ。 オーバーツーリズムの影響?、見学ルートが一方通行で全ロープ張り、天守台からの帰路は城跡が何にも見えない山下り&#823… 続きを読む 竹田

歴史

歴史やうんちくは全く分からないし、説明文を読んでも記憶に残ったり、前後関係がつながっていかないのだけど。計算機すらない何百,何千年前の人たちは、どうやって考えて進めていったのか? 今、同じ物を見ている/同じ空間にいると思… 続きを読む 歴史

練習場

水上ゴルフ練習場にて。 クラブがすっぽ抜けないか、すっぽ抜けたらどうしよう?っていう気持ちが抜けない。良い緊張感?かもしれないけど、グリップ圧力が増えてる気も。とにかく何事も経験だ。

読書

ヘラクレイトスは言った、「万物は流転する」と。 これまでフィクションは積極的には選ばずそして読まずだったのだが、ふとしたきっかけで読みだした。 乱読のお手本のようにジャンルは様々。けど、予測が付いて安心できるような、また… 続きを読む 読書

2025年

昨年から一か月以上も更新せず年越してしまい、さらに1月を通り超して、2月になってしまった。これだけのことなのに、継続するというのは難しいものだ。一流は潜在能力以上に、練習や向上心を継続させる能力が高いとか。 とにかく無事… 続きを読む 2025年

😋おいしい

頂いた日本酒、とてもおいしかった。福島県郡山市の酒蔵「渡辺酒造」の雪小町/福の香。 お酒って、フルーティーとか水のようにといったフレーズで褒めコメントされることが多くて、それって日本酒の褒め言葉では無いように思っているん… 続きを読む 😋おいしい